ガジェット

忙しい1人暮らしこそ食洗器を買うべき

2018-10-28




10/30より、パナソニックの新型食洗器が発売されます。

パナソニック、「ちょこっとホルダー」を搭載した食器洗い乾燥機「NP-TH2/TA2」

by カエレバ

 

 

私は今年の2月にこの前の型を買ったんですが、今でも毎日使ってます。

食洗器を買ったきっかけ

残業続きで食器を洗う時間もなかった

2017年12月~2018年4月ごろまで、

8時半にいってきます/1時半にただいま

な生活をしてました。

家での食事は土日にまとめて作って冷凍したものを解凍して食べていたので、箸やタッパーなどの洗い物が出ます。
食べ終わったらすぐ洗えばいいのはわかってるんですが、その時間よりも寝る時間を優先。
結果、シンクがいっぱいになるまでため込んだり。。。
冬だったので虫が湧いたりカビが生えたり、ということはありませんでしたが、まぁばっちいですよね…。

そもそも食器洗いが嫌いだった

掃除・洗濯・料理は嫌いじゃないのに、食器洗いは大嫌いでした。
1番の理由は、洗剤で手が荒れるから。
アトピー持ちにとって、洗剤は大敵です。
それでゴム手袋をするわけですが、蒸れるし手袋の内側を清潔に保つのも結構大変だし。
やらなくていいならやりたくないことNo1だったかもしれません。

食洗器を導入するメリットデメリット

メリット

詰め込んでボタンを押したらきれいになる

これが最大のメリットですね。
1人暮らしをしていると、自分でやるしかありません。
でも、食洗器に入れてボタンを押したら勝手に洗ってくれます。

放置してカピカピになった皿や卵のこびりつきなどの落ちにくい汚れ、詰め込み方次第で洗い残しがあったりはしますが、想像しているよりはずっときれいになりますよ。

油汚れがきれいに落ちる

手洗いをするための洗剤と食洗器用の洗剤は性質が違います。
食洗器の洗剤は手で触らないので、手洗い用より強力な成分が使えるんですね。

肉を焼いてべとべとになったフライパンやカレー鍋なんかもすっきり洗えます。
これを手で洗うと、スポンジは油だらけになるし、何度洗ってもぬるぬるしてる気がするし、大変なんです。。。

手が荒れない

洗剤や水を触らないので、手が荒れるわけがありません。
手荒れ、アトピー持ちには超重要ポイントです。

大物を洗うのが楽

大き目の鍋やフライパン、ピッチャー、ざるなど、手で洗うのがちょっと面倒なものでもボタンを押すだけ。
庫内のざるは取り外しできるので、特大の寸胴とかでなければ大抵洗えると思います。

デメリット

導入費用が高い

食洗器の導入には、本体価格以外にもお金がかかります。(後述)

なかなか壊れない部類に入るので、数年前の中古もオークションで売ってはいます。
でも、手入れを怠るとカビが生えたりするので、あまりネットでは買いたくないかも?

今はちょうど新機種との切り替えの時期なので、旧機種新品を安く買うのがおすすめです。

洗い終わるのに時間がかかる

1回洗い終わるのに標準モードで1時間ほどかかります。
乾燥を途中でやめたら40分くらいかな?
手洗いのスピードにはどうあがいても勝てないです。

寝る前や出かける前にやるのがいいでしょう。

光熱費の削減は微妙…?

食洗器の導入で節水できますよ、というのをよく見かけます。
だから数年使ったら水道代がこんなに安くなりますよと。

確かに水道代は安くなるかもしれませんが、その分電気を使って動いてるので、電気代は上がります。
使い方によってはガス代も。
地域によると思いますが、基本水道代より電気代のほうが高いですよね…。

食洗器を使いだしてから電気代が跳ね上がった、ということはないので心配しすぎなくていいと思いますが、光熱費削減はあまり期待したほうがいいと思います。

食洗器の導入

そんなこんなで、ある日突然

あ、これもう無理だわ…。

ってなったので、下調べして食洗器をぽちったのであります。

導入費用

食洗器が流行らない理由の1つが、おそらく値段の高さだと思います。
えぇ、まぁいいお値段しますよ。
私は総額8万円くらいかかりました。
それでも、導入してよかったと思ってます。

食洗器本体:64628円

私が購入したのがこれ、NP-TA1。

今はさらに安くなってますね。
当時、これのさらに古い型も売ってたんですが、今回は神アップデート!!という噂だったのでこちらを購入しました。

設置工事を依頼するとさらに5000円ほどかかるんですが、今回は自分で設置することに。
結果から言うと、依頼したほうがよかったかもしれなかったですが。。。

分岐水栓:8920円

家によって型が異なります。
1万円前後するので、間違えて購入すると結構痛い。。。
ので、事前に型を確認しておいたほうがいいです。

Panasonicの分岐水栓ガイドに蛇口の写真を送ると、適合する水栓を教えてくれます。

うちの水栓はこれ。

by カエレバ

 

こんなやつが対象です。

で。
分岐水栓を取り付けるために、水栓のカバーを外す必要があるんですが、この型は外れないことで有名なやつだったんです。。。
あまりに外れなくて、業者が諦めることもあるとかないとか。

ここを参考にレンチでひっぱたいたり、ゴムをぐるぐる巻いてみたり、いろいろとやった結果、ウォーターポンププライヤーとダイソーの滑り止めマットで解決。

水栓が水/お湯混合だった場合

食洗器はお湯で洗うんですが、分岐水栓をお湯側に接続=ガスでお湯を沸かす方法と、食洗器側で電気を使って沸かす方法があります。
プロパンガスでガス代が高いとか、使うたびに給湯システムのスイッチを入れるのが面倒、という場合は水側。
都市ガスだったり給湯システムのスイッチの手間が惜しくない人はお湯側に接続するといいと思います。

私の場合はシャワーに合わせた41度お湯側に接続、面倒なので給湯システムのスイッチは常に入れっぱなしです。

メタルラック:2759円

シンク周りに置く場所がなかったので、ラックを購入。
たまたま傷ありの訳アリ品が出てたので安く買えました。

by カエレバ

 

 

置いたらこんな感じ。

シンク横の壁が邪魔…。
仕方ないので、シンクが半分隠れるけど赤いところに置いてます。
幅60cmのラックでギリギリ。
私は広さ重視で1人で2DKに住んでるので何とかなってますが、都内の1Kとかだと置けるかな…?

置く場所がない場合はもっと小さいプチ食洗というのがありますが、食器とフライパンなどが一緒に洗えないのであんまりおすすめできません。
がんばって置き場を考えましょう。

ウォーターポンププライヤー:3000円くらい

上で書いた通り、水栓を外すのにめちゃくちゃ手間取って購入。
2つ買って、抑える用と回すようにしたらいい感じでした。

ホームセンターの工具売り場にいけば売ってると思います。

工事頼んでたら工具類買わなくてもよかったんだけど。。。
引っ越しするときにまた必要になるからいいか。
うん。

by カエレバ

 

その他無駄に買った工具:3000円くらい

ウォーターポンププライヤーを買う前に買ったモーターレンチとコブラレンチ。

最初からウォーターポンププライヤーを買えばよかったんですが、汎用性があるもの買ったほうがよくない?と購入。
結果、全然だめでしたが。。。

コブラレンチは瓶のふた開けるのに使えそうだからいいかな。
いいことにしよう。

by カエレバ

 

自炊する人は絶対後悔しない

自炊をしてると結構洗い物が出るんですが、食洗器を買ってから、手洗いはほとんどしなくなりました。
少量モードがあるので、洗うものが少なくても食洗器を使う毎日。
皿洗いが趣味、という人以外は導入価値があると思います。

忙しい1人暮らし、少しでも自動化して自分の時間を作りたいですね。。

-ガジェット
-,

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5