大宮公園(Omiya Park)
| 名称 |
大宮公園 |
| 場所 |
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目 |
| 開園時間 |
常時解放 |
| 公式サイト |
https://www.pref.saitama.lg.jp/omiya-park/ |
| 公式SNS |
https://twitter.com/oomiya23saitama |
| 売店 |
あり(複数店舗)
焼きそば、おでん、もつ煮など。
月曜、年末年始は休みの模様。 |
| 自販機 |
あり |
| トイレ |
あり |
| 概要 |
埼玉の県営公園の中で最も歴史が古く、また利用者も多い公園。
氷川神社、NACK5スタジアム、競輪場、子供動物園など様々な施設がある第一公園、テニスコートがある第二公園、ビオトープがある第三公園の3つに分かれている。
第一公園はJR大宮駅から徒歩でいける距離。大きな池があり、冬は飛来したカモ類で賑わう。
カイツブリやカルガモは通年いるため春には雛が見られることも。
カワセミ、オオタカも時折見かける。夏の夜に第三公園へ行くとアメリカザリガニの大移動&セミの大量羽化で無数の影がうごめいている。 |
訪問履歴
大宮公園の記事一覧
撮影した写真
春
夏

カルガモ(Spot-billed duck)

カルガモ(Spot-billed duck)

シロスジヒメバチ(Ichneumon wasp)

バラハキリバチ(Leafcutter bee)

ヤマトシジミ(Pale Grass Blue)

ヤマトシジミ(Pale Grass Blue)

ナミテントウ(Asian ladybird beetle)

アオカミキリモドキ(False blister beetle)

ミドリイエバエ(Housefly)

ホソアシナガバエ(Long-legged flies)

クサグモ(Grass spider)

クサグモ(Grass spider)

ネコハエトリ(Jumping spider)

チャイロアサヒハエトリ(Jumping spider)

オカダンゴムシ(pill woodlice)

オカダンゴムシ(pill woodlice)
秋
冬
author
© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5