- 
  
- 
さいたま市ごみ分別アプリが地味に便利で面白い2021/1/11 つい最近、新しいアプリをインストールしまして。 このゴミって何ゴミだっけ? 危険ごみはいつ回収だっけ…? あー生ごみ出すの忘れたー!! なんてのが解消したので、さいたま市民は入れてみるといいかも。 さ ... 
- 
  
- 
AVIUtlで動画を読み込むときに出るエラーの修正方法先日AviUtlの環境を作ったのですが。 あるMP4ファイルを読み込もうとしたら Detected CT5 Duplication at frame 6 というエラーが出るようになりました。 ※最後の ... 
- 
  
- 
Windows10のメモリは純正ツールで解放しよう2021/1/16 ワタクシ、1月に転職しまして。 介護用の事務ソフトを開発している会社に。 すっごいんですよ。 PCが Core2Duo DDR2 4GB Windows10 なんですよw 今はまだ勉強中で開発してない ... 
- 
  
- 
GitKrakenでコミットメッセージを修正する2019/5/21 GitKraken GitKrakenでGitHubのチケット管理システムを使ってる話。 コミット時にチケット番号を入れるとチケットにコミット履歴が追加できるんですが、チケットの番号を間違えてPushしちゃいました。。。 ... 
- 
  
- 
VSCodeでMarkdownのプレビューを表示する2019/5/17 VSCode 最近GitHubを使うようになったせいで、Markdownを書くことが増えました。 まだまだ不慣れなので書き間違い(特に文章の改行忘れ)があるんですが、Gitで変な修正はあまり履歴に残したくないですよ ... 
- 
  
- 
pythonのIDEをVS Codeに変更したpythonやるならPyCharmだよね、と言っていた時期がありました。 でも、Linuxにインストールするのちょっと手間だったし 職場のPCにPyCharm入ってないし(入れてもいいんだけど) An ... 
- 
  
- 
カンバン+GitHubでチケット管理ができるGitKraken GloWEBスクレイピングツールを作ったんですが。 GitHubに上げてからも改修が必要そうなのがちらほら。 チケット管理ツールが欲しいなぁ。 と思っていたところ、普段使っているGitKrakenにGitH ... 
- 
  
- 
音声+文字で保存されるスマート留守電が結構いいガラケーのころは端末の標準機能だった留守番電話。 スマホでは有料オプションになっていることが多いですよね。 私の場合、LINEばかりで電話はほとんど使わないため、留守電も契約していませんでした。 が、 ... 
- 
  
- 
通販が多い人におすすめ!!再配達ゼロアプリ「ウケトル」日本のどこに住んでいても、通販で大抵のものは手に入る昨今。 家族が日中家にいるとか、宅配ボックスがある場合は特に問題ないですが、1人暮らしだとなかなか荷物が受け取れなかったりしますよね。 そんなとき、 ... 
- 
  
- 
愚痴を言いたい時、Twitterに疲れた時におすすめのアプリ「ilka」なんだか落ち込むなぁ、愚痴が言いたいなぁ、なんて時ってありますよね。 でも、それを友達に言うのもなんだし…。 Twitterに投稿したらフォロワーが減ってまた落ち込んだりするし…。 そんな時は、つなが ... 
- 
  
- 
フォトショ不要!写真の背景を削除するremove.bgが便利もうすぐ2018年も終わり。 クリスマス、正月とイベントが続き、写真を撮ることも増えてます、よね? 例えば年賀状で使う写真の背景を消したいなぁ、なんて思ったときに使うのがPhotoshop。 でも有料 ... 
- 
  
- 
コマンドプロンプトでRLoginを起動してログインする以前書いた、RLoginでサーバーにログインする方法 この方法は、RLoginの一番スタンダードな使い方だと思います。 接続設定を手動で作成する方式です。 ただ、この方法だと非常にまずい場合がありまし ... 
- 
  
- 
RLoginで踏み台経由でログインするお気に入りのWindwos用ターミナルRLogin そんなこと猫でもできる 2 PocketsRLoginでエックスサーバーにSSHする方法https://nekodeki.com/rlo ... 
- 
  
- 
動画ファイルをオンラインで軽くするVideoSmaller昼間作った、CREATEjsで円が478呼吸法に合わせてくるくるするアニメーションmp4 そんなこと猫でもできるCREATEjsで478呼吸法のアニメーション作ってみたhttps://nekodeki ... 
- 
  
- 
Yahoo!公金支払いが結構便利2021/1/13 税金 払わなきゃいけない税金の1つ、住民税。 大抵のサラリーマンは給料から天引きされてると思いますが、私の場合は家に振り込み用紙が送られてきます。 退職した時に一旦自分で払い込む方式に変わって、転職後もその ...