- HOME >
- はじっこ
はじっこ
ねこ奴隷。 2020年からフリーランスエンジニアになりました。 2022年、潰瘍性大腸炎と診断を受けたので投薬開始。
ITエンジニアの忘備録(時々猫と写真)
すでにセミもいなくなり、カブトムシっていつの話だよ!という感じですが。 虫かごに入っていないカブトムシが見たくて、ぐんま昆虫の森に行ってきました。 8/12のことです。 ぐんま昆虫の森 日本の里山を再 ...
最近、仕事でもちょこちょこ機械学習をいじることが増えてきて、家でも書いてます。 神獣ベコたちを分類しようと思った 先日のことです。 イオンモール川口前川店はまだまだありました。 私は1番ダメなパターン ...
2019/7/10
と言っても、幽霊が見えるとかいう話ではありません。 見えるもの 左右の目にそれぞれ見えます。 目の痛みなどの自覚症状はありませんし、見ようとしなければ目に写ることもないです。 はじまり 今年に入ったく ...
2019/12/14 アトピー
最近、腸活とか腸内フローラという単語が一般的になってきましたね。 腸は最大の免疫器官で、善玉菌と悪玉菌のバランス=腸内フローラを改善するとアレルギーも改善するとのこと。 アトピーの原因はリーキーガット ...
みんな大好きGoogleアドセンス。 よく、記事の中に広告が何回も挿入されてるブログってあるじゃないですか。 あれってWordPressだとどうやるのかなーと調べたところ、見つけたコードが冗長だったの ...
2019/6/24 アトピー
梅雨のせいか、アトピーが悪化気味な今日この頃。 アトピーが悪化したとき恒例、今日も情報をググりまくってます。 アトピーを直す方法はそれっぽいものから怪しいものまでいろいろありますが、よく言われるのは食 ...
ちょっとサーバーで試したいことがあったので、KonaLinuxを入れていたノートPCをCentOS7にしました。 さて、インストールも終わりyumであれこれインストールしようとしたら、以下のエラーが。 ...
2019/6/14 WordPress
大体のブログがそうであるように、このブログにもGoogle アドセンスの広告が貼ってあります。 ある日、Google アドセンスのコンソールを見ていたら 要注意 - ads.txt ファイルが含まれて ...
先日、待ちに待った機能が正式にリリースされました!! www.publickey1.jp 255 Users 213 PocketsVisual Studio Code 1.35安定版リリ ...
以前、RLoginでエックスサーバーに接続する方法を書きました。 RLoginを使う場合はこの方法で問題ないんですが、コマンドラインでssh接続する場合は結構手間なんですよね。。。 そこで、ssh c ...
2019/12/14 キーボード
キーボードとかマウスが大好きな人です。 会社では昔中国に住んでた時に買ったREALFORCE (英字テンキーレス)を使っています。 確か1200元くらい。 楽天市場 Amazon Yahooショッピン ...
またまたこいつの追加修正 VirusTotalという、Googleが買収したサービスでウイルススキャンする機能を追加しました。 www.virustotal.com 128 Pockets ...
2019/5/21 GitKraken
GitKrakenでGitHubのチケット管理システムを使ってる話。 コミット時にチケット番号を入れるとチケットにコミット履歴が追加できるんですが、チケットの番号を間違えてPushしちゃいました。。。 ...
2019/5/20 python
今日もまたWEBスクレイピングツール直した話。 修正内容はこれ。 GitHub#20 検索済みのURLを処理しないようにする · hazhikko/python_image_webscraping@4 ...
2019/5/19 python
この前作ったWEBスクレイピングツール 通常コマンドラインで実行している場合、Ctrl+Cで中断できるはずなんですが、ダウンロード処理のループが重すぎてなかなか止まりません。。。 これだと不便なので、 ...
© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5