| 分類 | ハチ目 > ハバチ亜目 > ハバチ上科> ハバチ科 |
|---|---|
| 和名 | ルイスアカマルハバチ |
| 学名 | Nesotomostethus lewisii |
| 英名 | |
| 体長 | 成虫:7mm前後 |
| 食性 | 幼虫はキンポウゲ科のボタンヅルを食べる。 |
| 特徴 | ニホンカブラハバチ、セグロカブラハバチとよく似ており成虫は頭部、触角、翅が黒いという特徴を持つが、ルイスアカマルハバチは胸部背面がオレンジかつ頭の付け根が黒、脚はオレンジという特徴で見分けられる。 また体長が7mm前後と一回り小さい。 |
ルイスアカマルハバチ(Nesotomostethus lewisii)

