ちょっとサーバーで試したいことがあったので、KonaLinuxを入れていたノートPCをCentOS7にしました。
さて、インストールも終わりyumであれこれインストールしようとしたら、以下のエラーが。。。
1 |
Couldn't resolve host 'mirrorlist.centos.org' |
いろいろ調べた結果、初期状態のCentOS7ではwifiを使えないとのこと。
有線にしてもいいんですが、せっかくなのでwifiで使えるよう設定しなおしてみました。
目次
前提
OS
CentOS7.6
ネットワーク設定
- CentOSインストール時にwifi設定をしている
- /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-xxxx ファイルでwifiのDNS設定をしてある
CentOSでwifiを有効にする
wifiが有効になっているか調べる
nmcliコマンドでNetworkManagerが認識しているインタフェースを確認します。
1 2 3 4 5 |
# nmcli d DEVICE TYPE STATE CONNECTION enp0s25 ethernet connected enp0s25 lo loopback unmanaged -- wlp3s0 wifi unmanaged -- |
有線(enp0s25)は有効になっていますが、wifi(wlp3s0)は無効になっています。
これを有効にしないといけません。
ノートPCを有線接続する
ここで衝撃の事実。
wifiを使えるようにするには、yumでNetworkManager-wifiをインストールする必要があります。
yumが使えないから調べてるというのに。
wifi使えないのに何でインストール時にwifi設定できるんだよ…。
と言っていても仕方ないので、何とか有線接続しましょう。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enpxxxx ファイルにもDNS設定をしておきます。
1 2 |
DNS1=8.8.8.8 DNS2=8.8.4.4 |
変更したらネットワークを再起動します。
1 |
# service network restart |
ノートPCにLANポートがある場合
有線環境がある場合はそのままLANケーブルを挿しましょう。
DNS設定が間違っていなければ、これでつながるはずです。
LANポートはあるけど有線環境がない、という場合は、wifiを有線LANに変換するコネクタが売っています。
ノートPCにLANポートがない場合
最近の薄型ノートにはLANポートがなかったりしますよね。
有線環境があるのであれば、LANポートをUSB接続に変換するコネクタがあります。
USB3.0対応のは2000円くらいします。。。
今回は1回yumできればいいので遅くてもいい、という場合はUSB2.0のものが1000円くらいで売ってます。
有線環境自体がない場合は、wifiルーターやスマホをUSB接続する方法もあります。
こちらはCentOSが認識してくれるか未確認ですが、試してみてください。
NetworkManager-wifiをインストールする
外部とつながるようなったら、NetworkManager-wifiをインストールします。
1 |
# yum install NetworkManager-wifi |
インストールできたら、ネットワークマネージャーを再起動します。
1 |
# systemctl restart NetworkManager.service |
ここでLANケーブルを抜いて以下のコマンドを試してみると…
1 2 3 4 5 6 7 |
# ping google.com PING google.com (172.217.26.46) 56(84) bytes of data. 64 bytes from nrt12s17-in-f46.1e100.net (172.217.26.46): icmp_seq=1 ttl=55 time=33.6 ms 64 bytes from nrt12s17-in-f46.1e100.net (172.217.26.46): icmp_seq=2 ttl=55 time=18.1 ms 64 bytes from nrt12s17-in-f46.1e100.net (172.217.26.46): icmp_seq=3 ttl=55 time=43.7 ms 64 bytes from nrt12s17-in-f46.1e100.net (172.217.26.46): icmp_seq=4 ttl=55 time=28.7 ms 64 bytes from nrt12s17-in-f46.1e100.net (172.217.26.46): icmp_seq=5 ttl=55 time=17.7 ms |
無事wifiで接続できるようになりました!!
もしインストール時に設定したのと別のwifiに繋ぎたい場合はこちらを参考にしてみてください。
有線接続を無効にする
networkを再起動してstatusを見ると、エラーを吐いていました。
1 |
インターフェース enp0s25 を活性化中: エラー: 接続のアクティベーションに失敗: Connection 'enp0s25' is not available on the device enp0s25 at this time. |
どうも、有線接続していないのにインターフェースが有効になっているためのようです。
なので、以下を設定して有線接続を自動起動しないようにします。
1 |
nmcli connection modify enp0s25 connection.autoconnect no |
これでnetworkを再起動すると、エラーが出なくなりました。
1 2 3 |
systemctl restart network.service systemctl status network.service # エラーが出なくなった |
これ、有線接続したくなった時にまた設定変更しないといけないんですかね。。。
ちょっと面倒。
IPを固定にする
sshで外から接続したいので、IPを固定にします。
まずは今のIPを確認。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
# ip a 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000 link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 inet 127.0.0.1/8 scope host lo valid_lft forever preferred_lft forever inet6 ::1/128 scope host valid_lft forever preferred_lft forever 2: enp0s25: <NO-CARRIER,BROADCAST,MULTICAST,UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state DOWN group default qlen 1000 link/ether 3c:97:0e:a1:92:3e brd ff:ff:ff:ff:ff:ff 3: wlp3s0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP group default qlen 1000 link/ether 6c:88:14:8a:79:14 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff inet 192.168.3.4/24 brd 192.168.3.255 scope global noprefixroute wlp3s0 valid_lft forever preferred_lft forever inet6 fe80::6e88:14ff:fe8a:7914/64 scope link valid_lft forever preferred_lft forever |
次に、wifi用の設定ファイル/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-[wifiのSSID] に以下を書き込みます。
IPは先ほど取得したのと同じwlp3s0 inet 192.168.3.4を設定することにしました。
1 2 3 4 5 6 |
DNS1=8.8.8.8 DNS2=8.8.4.4 DOMAIN=centos.local IPADDR=192.168.3.4 NETMASK=255.255.255.0 GETEWAY=192.168.3.1 |
CentOS7を再起動して、IPが変わっていないことを確認。
1 2 3 4 5 6 |
3: wlp3s0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP group default qlen 1000 link/ether 6c:88:14:8a:79:14 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff inet 192.168.3.4/24 brd 192.168.3.255 scope global noprefixroute wlp3s0 valid_lft forever preferred_lft forever inet6 fe80::6e88:14ff:fe8a:7914/64 scope link valid_lft forever preferred_lft forever |
これでwifiを使ってyumし放題となりましたので、次はPHP環境を作っていきたいと思います。