-
-
相対パスでショートカットを作るコマンド作った
きっとどこの現場でもある、ディレクトリの管理問題。 SVNのディレクトリ構成を見ていたら なんで同じファイルを複数のディレクトリに置いてんだ?! 二重管理になるじゃん!! ってなりまして。 管理上構成 ...
-
-
JSだけでサーバーへのアクセスを自動化したかった
2021/3/9 JavaScript, Linux, 自動化
なんかね。 今の仕事先ってアホみたいにサーバー台数あるんですよ。 うちが管理してる台数というかインスタンスが軽く200は超えてて、全体だと一体いくつあるんだ…?!ってくらい。 しかも、IPが固定じゃな ...
-
-
ズボラ向けタンブラー
2021/2/23
みんな大好きタンブラー。 飲み物の温度が長時間保てる 蓋が付いて埃が入らない デザインいろいろ などなどメリットが多いのですが。 蓋洗うのめんどくさすぎじゃね?! スライド式の蓋が多いと思いますが、あ ...
-
-
キャットタワーの爪とぎを修理した
2021/2/14
2019年10月に購入した、麻の爪とぎ付きキャットタワー。 6000円と安いわりに未だに現役です。 爪とぎ以外は。。。 交換パーツがないので買い替えも検討しましたが、バラシて捨てるのも新しいのを組み立 ...
-
-
猫が膀胱炎になりまして
2021/2/14
最近タビー氏のおしっこがめちゃくちゃ濃くて。 意図的に水分取らせると薄くなるんですが、1日で元に戻ってしまい。。。 さらに最近おしっこの時に何やら喚くようになったので、これはヤバそうだなということで病 ...
-
-
確定申告でお金が戻るサブスク始めました
2021/2/9
サブスクリプション、流行ってますよね。 アレもコレもサブスクになって、今やどれだけの契約してるのか把握できてないw 月に総額いくら払ってるんだろう。。。 とまぁ、払う一方なのが一般的なサブスクですが。 ...
-
-
小規模企業共済に申し込めなかった件
2021/2/3
2020年の10月からフリーランスとして仕事を受けていまして。 初回の入金も無事終わり、税金対策に小規模企業共済に入ろうと銀行に行ったら 小規模企業共済の申し込みができませんでした。 せっかく仕事がな ...
-
-
楽天でんきの電気代を試算してみた
2021/2/3
市場価格が高騰してヤバいと言われている新電力。 楽天でんきも新規契約をストップしてしまいましたね。 スマートジャパン 45 Tweets 3 Pockets「楽天でんき」が新規契約を一時停 ...
-
-
5年ぶりのフラフープ
2021/1/28
コロナで緊急事態宣言が出てるから外に出れない。 という言い訳をして引きこもっていたらたいそう肥えまして。。。 いや、みんな同じですよね…? このままだとまずいなぁと思いつつ、寒い外出自粛のため外で運動 ...
-
-
ベイビースキンソープはアトピーでも使えそう
2021/1/26
1月の冬真っただ中、エアコンつけっぱなしなのもあってめちゃくちゃ乾燥しますね。。。 花粉が舞う季節に比べたら全然マシですが、それでも肌はカサカサポロポロしている今日この頃。 私はアトピーになってからず ...
-
-
PowerShellでマウスカーソルを画面中央に表示する
2021/3/29 PowerShell
現在ノートPC+ディスプレイ2台で仕事してるんですが、マウスカーソルがしょっちゅう行方不明になるんですよね。。。 画面の端から端まで移動するのも大変だし。。。 いい加減面倒になってきたので、ショートカ ...
-
-
トラックパッドを導入したら作業効率が上がった
こっちでちょっとだけ書いたんですが、トラックパッドを導入しました。 少し使ってみたらこれがなかなか良い。 マウスやトラックボールの買い替えを検討している人はトラックパッドも選択肢に入れてみては? サン ...
-
-
ハードでマウスキーボードの共有してみた
この前、在宅勤務用にメタルラックで作業用スペースを作ったのです。 PCは自分のデスクトップと貸与されてる仕事用のノートの2台。 ノートはパンタグラフ嫌いなので別途キーボードを繫いでます。 これで数か月 ...
-
-
自分でスマホコーティングしてみた
2021/1/21
去年、pixel5を買いまして。 Google Pixel 5 128GB Just Black 送料無料 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング さて画面保 ...
-
-
1人暮らしでウォーターサーバー導入してみた
2021/1/21
年始にビックカメラにエアコン買いに行ったついでにウォーターサーバーの契約もしてきまして。 言われたままにホイホイと契約する姿を見て店員に なんだこいつチョロいなw と思われたに違いないですが、在宅勤務 ...