写真

芝川第一調節池をぐるり①大崎公園

2022-06-21




千葉の手賀沼まで行くつもりが、クロスバイクの空気を入れ忘れるという痛恨のミス。。。
2週間前に入れてるけど遠いとちょっと心配だったので近場に変更。
見沼田んぼの大崎公園から川口自然公園を周り、芝川第一調節池をぐるっと回ってきました。

場所

大崎公園から芝川第一調節池の東側を通り川口自然公園へ。
そこから畑沿いに歩いて調節池の西側を通り大崎公園に戻るルートです。

なお、各地点の風景写真はまた撮り忘れました。
撮ろうという気持ちだけはあるんだけども!

まぁまぁ長くなったので分割しました。

発見した生き物たち

鳥類

セグロセキレイ

見慣れない鳥がいると思ったらセグロセキレイの幼鳥とのこと。
羽毛がもこもこしてるせいか成鳥より大きく見えるね。

成鳥はあまり電線の上に止まるところを見ない気がするけど、幼鳥の時だけだろうか?

セグロセキレイ(Japanese Wagtail)

爬虫類

ガサガサ音がすると思ったら植え込みの上にシマヘビが。
ずっと上を見てる…?

シマヘビ(Japanese striped snake)

と思ったらニホンヤモリを捕食。
シマヘビってヤモリ食いだったのか。。。

シマヘビ(Japanese striped snake)

シマヘビが木に登るのは結構レアという噂?
ヤモリを見つけて木に登ったのだとすると結構感知能力高いけどどうなんだろう。

シマヘビ(Japanese striped snake)

ニホンヤモリ

こちらが食べられちゃったニホンヤモリ。
尻尾が切れてるので少し前に危機を回避したところだったんだろうな。。。

ニホンヤモリ(Schlegel's Japanese gecko)

昆虫類

シオカラトンボ

水色トンボのペア。
上がオスで、

  • 胸が黄色い
  • 眼はちょっと黒っぽい気がするけど緑
  • 翅の根本は透明

ということでシオカラトンボで合ってる、と思う。

シオカラトンボ(Common skimmer)

こっちがメス。
性別で色が違う上に、未成熟なオスは黄色かったりメスでも青くなることがあるらしくて難しい。。。

シオカラトンボ(Common skimmer)

コシアキトンボ

初めて見るトンボ。
子供動物園の池の上をブンブンしてました。

こっちはオスで

コシアキトンボ(Pied skimmer)

こっちがメス。
メスはちょうど産卵中で、オスはその警備をしてたみたいです。

コシアキトンボ(Pied skimmer)

数十cmの高さから急降下して産卵する方式。
このトンボは産卵時にバディ組まないんですねぇ。

コシアキトンボ(Pied skimmer)

クロイトトンボ

池の上に青いイトトンボ。
ブンブン飛び回るシオカラトンボと比べてずっと水面近くを飛んでる感じかな。

虫はカラフルなのもたくさんいるけど、この鮮やかな水色は結構貴重なのでは?

クロイトトンボ(Damselfly)

キマダラセセリ

セセリチョウは今年初かな?
茶色いセセリチョウは見分けがちょっと難しいけど、キマダラセセリはその名の通り色味が黄色っぽくてわかりやすいね。

キマダラセセリ(Japanese Dart)

セスジスズメ

スズメガの幼虫。
セスジスズメの成虫は見たことない気がするなぁ。

葉っぱなら割となんでも食べるらしく、さらに大食漢なので群れると数日で畑が全滅することもあるとか。。。

セスジスズメ(Impatiens hawkmoth)

オオスカシバ

別名空飛ぶエビフライ(?)
オオスカシバはスズメガの中でも大きい方なので幼虫もでっぷり。

オオスカシバ(Pellucid hawk moth)

脚の先は色違うんだな。
くちなしの葉を食べた幼虫は地面に降りて繭を作る、ということなので、地面をウロウロしてるということはもうすぐ糸吐くんだろうな。

オオスカシバ(Pellucid hawk moth)

ブチヒゲヘリカメムシ

インスタ蝿ならぬインスタカメムシ?
ヒメヘリカメムシ系は前にも見たことあるけど、その時も花の上で交尾してたっけな。

ブチヒゲヘリカメムシ(Scentless plant bug)

同定にあんまり自信がないので別角度。
微妙…?

この種類は真上から見て腹の模様を比較しないとダメらしい。
同定ポイントを頭に入れておかないと大事なところ撮り忘れちゃうね。。。

ブチヒゲヘリカメムシ(Scentless plant bug)

シオヤアブ

この日大崎公園で何度も遭遇した大型のムシヒキアブ。
お尻に白い毛が付いてるからオスだね。
体長20mmはあるし人を刺す可能性もなくはない、そしてどちらかというと攻撃的な?フォルムをしているので周囲を飛び回られるとちょっとビビります。

でもハエやスズメバチも狩るということで益虫に入る、と思う。

シオヤアブ(Robber fly)

やたら会うと思ったら公園がお見合い会場になってたのか。
産卵数は多いものの、大半が卵のうちに寄生バチの餌食になってしまうというから大変です。

シオヤアブ(Robber fly)

クモ類

コガネグモ

大きさと黄色い帯があるからメスのはず。
脚が1セットなくなってるけど襲われたのかな。

獲物を捕まえて食べてたので問題なさそうだけども。

コガネグモ(Wasp spider)

ササグモ

またまたササグモ。
今年一番会ってるのでは?

お腹が太目だからメスかなぁ。
オスは一度も会ってないけどみんなメスに食べられちゃったのか…?

ササグモ(Lynx spider)

以上、だいたい大崎公園周辺の生き物たちでした。
次はちょっとだけ子供動物園。

関連

芝川第一調節池をぐるり②子供動物園

の続き。 大崎公園内にある動物園です。 マスク必須だったので暑くてすぐ出てきてしまいました。。。 涼しくなったらまた。。。 目次1 動物園のメンバー1.1 哺乳類1.1.1 ヤギ1.1.2 カピバラ1 ...

続きを見る

芝川第一調節池をぐるり③川口自然公園

前回の続き。 大崎公園と川口自然公園の距離は1.8kmほど。 用水路沿いにぶらぶら歩いていくと着きます。 目次1 発見した生き物たち1.1 昆虫類1.1.1 ルイスアカマルハバチ1.1.2 スズバチ1 ...

続きを見る

芝川第一調節池をぐるり④芝川第一調節池付近

前回の続き。 実際に調節池にたどり着くまでに結構遠回りしたので川口公園から池周辺まで。 目次1 出入り口の罠2 発見した生き物たち2.1 鳥類2.1.1 ホオジロ2.2 昆虫類2.2.1 キマワリ2. ...

続きを見る

写真全体のTop(メニューの「写真Top」からもいけます)

no image
写真Top

更新履歴 2024/03/02 アカゲラ&オニオオハシの動画を追加 2024/02/26 多々良沼公園(Tatara Marsh Park)を追加 2024/02/25 桐生自然観察の森に行っ ...

続きを見る

 

-写真
-, ,

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5