ガジェット

新しいPCを自作した

2019-09-23




10年前から使いまわしてたグラボ(GeForce 9600 GT)がついに故障したらしく、PCの立ち上げと映像出力が不安定に。
ちょうど機械学習でGPUを積んだマシンが欲しかったので、新しく組みなおしてみました。

用意したパーツ

OSは前に買ったノートPC(Linux換装済み)のライセンスがあるので無料。
グラボと電源は会社に買ってもらったので無料。
HDDはもともと持ってたやつなので無料。
その他全部合わせて6万弱くらいです。
秋葉原のツクモで店員さんと相談して購入。

OS Windows10
CPU Ryzen 5 2400G BOX
マザーボード B450 Steel Legend
メモリー TPD432G2666HC19DC01
[DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
グラフィックカード Radeon RX 570 ARMOR 8G
電源 NeoECO Gold NE750G
SSD XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-512GT-C
HDD 元のPCから引っこ抜いた2TB×2台
PCケース Versa H26

OS

開発するならLinuxでもいいんじゃないの?
と思わなくもないですが、なんだかんだWindowsがないと不便だったりするので無難に。

Ryzen 5 2400G BOX

Ryzenの第3世代が出た直後だったので

Ryzen7 2700かなぁ
Ryzen 5 3600X買っちゃう?

といろいろ悩んでみたり。
でもPCゲームするわけでもないし、今までPhenomでも何とかなってたことを考えるとそんなに処理能力いらないんだよなぁ。

なんてことを相談してみたところ、

2400Gだったら内臓GPUだから、学習処理をGPUに丸投げできるよ!

と言われて決めました。

by カエレバ

 

B450 Steel Legend

以前から目をつけてたやつ。
コスパがいいと評判です。

ショップでもおすすめされたので決定。

by カエレバ

 

TPD432G2666HC19DC01

特にメーカーのこだわりなどがないので安いやつで。
マザーボードの最高が64GBなのと、16GB×2枚で15000円くらいだったので決定。

友人から

そんなにメモリーいらんわ

と言われたけど、

  • どうせ買うなら2枚(デュアルチャネルのため)
  • 8GB×2だといつか買い替えが発生するかも

なので、これでイインダヨ。

by カエレバ

 

Radeon RX 570 ARMOR 8G

会社でGW出社の特典として3万円まで購入していいという太っ腹な話があり、購入してもらいました。
電源と一緒に購入するということで予算に収まるもの、Ryzenを使うのでRadeonシリーズから。

by カエレバ

 

NeoECO Gold NE750G

将来GPUを増設するかもしれないし、余裕を持った容量のやつを選択。

これも会社の人から

そんな高いのいらないだろ!

って言われたけど、電源は大事だろ!

by カエレバ

 

XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-512GT-C

これも特にメーカーのこだわりがないので安いやつで。
もともとは2.5インチのを買う予定だったけど、M.2というのを教えてもらったのでこちらを購入。

ケースのドライブスペースを使わないのでスッキリしていい感じ!

by カエレバ

 

Versa H26

おすすめのケースを聞いたら出てきたやつ。
正確な金額は忘れたけど、やたらと安くて3000円台だった気が。

まぁ、最悪PCケースなんて段ボールでもいいわけで。

と、あまり期待せずに買ったのですが、かなりいい感じです。
メッシュ部分が多く、前面と背面にファンがついてるのでエアフローもよさそう。

元のPCは10年前のCooler Master(重くて使いにくい、たぶんスチール製)だったので、それに比べたらメンテもかなりやりやすくなりました。

by カエレバ

 

ベンチマーク

3DMARKを使用。

特にゲーム用に組んだわけじゃないけど、そこそこな結果に。
というか4KゲーミングPCのスコア倍なんだけど、どれだけ金かけてんだ…。

詳細はこちらから見れます。

ハマったこと

相性の問題なども発生せず、特に何もなかったんですが1つだけ。

元のPCから3.5インチHDD2台を移植したんですが、OSに認識されず。

デバイスマネージャーを見ると、SSDを含めて3台とも認識されてます。
ドライバを入れなおしても効果なし。

でも1時間前まで元のPCで認識されてたわけで…。
OSも同じWindows10だし…。

なんじゃこりゃーと思っていたら、マザーボードの説明書に以下を発見。

M2_2はSATA3_3及びSATA3_4とレーンを共有します。
いずれかが使用されている場合は、その他は無効になります。

あーそういえばSSDはM2_2スロットに挿したわー。
HDDはSATA3_3、SATA3_4に繋いでるわー。

というわけで、マザーボード側の接続先をSATA3_1、SATA3_2に変更して再起動。

無事認識されました。
ちなみにHDDはバックアップ用として、物理HDD1と物理HDD2にそれぞれパーティションを切って、FreeFileSyncで同期させてます。

これであと数年はいけるかな?
よかったよかった。

 

-ガジェット
-

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5