うちの猫 雑記

おねしょ猫対策とシンサレート布団

2018-12-03




最近のお気に入り。

あぁかわいい。
何度でも見ちゃう。

まめちゃんが言っているように、冬のふかふか布団でおしっこしてしまう猫は結構いるみたいです。
うちのたびこも、2歳くらいまでは布団にしまくるおしっこ魔でした。
が、今はトイレ完璧おしっこマスターです。

猫のおねしょ対策

他の子にも効くかわかりませんが、たびこがおしっこ魔からおしっこマスターへ進化したときの手順を書いてみます。

①猫砂を見直す

まず、猫がトイレを使っているところを観察します。
うちでは猫砂にホワイトペレットを使っていたのですが

by カエレバ

 

 

たびこを見てると、どうも砂に触るのが嫌なようでした。
大きいほうはちゃんとトイレでするんですが、それもエアかきかきして埋めなかったり。

猫が砂を嫌がっているようであれば、気に入る砂を根気強く探すとよくなる可能性があると思います。
こだわりの強さは猫によってかなり個体差があるように感じます。

たびこはトイレへのこだわりがありすぎる漢なのですが

先代の黒猫、今の黒猫にげもんは特にこだわりがないようです。

うちは当時中国に住んでいたこともあり、気軽に別の砂を試すことができませんでしたが。。。

②トイレの中に毛布を敷く

砂を変えるのが難しかったので、今度はトイレをふかふかにすることを考えました。

高さ30cmくらいの衣装ケースの底にいらない毛布やタオルを敷いて、その上にペットシーツを敷きました。
この時、匂いをつけるためにおねしょを拭いたティッシュを入れておきました。
おねしょの犠牲になった毛布があればそれでもいいと思います。

あとは、布団をひっかくような怪しい動きをしていたらとにかくこのトイレに連れていきます。
まぁひっかいてる時って大体事後なんですけど。。。
トイレに興味を持って、自分で中に入るようになるまで根気強く繰り返します。

使ってくれるようになったら儲けもの。
次のステップに進みます。

③おねしょ被害にあった布団を捨てる

頻繁におねしょする場合、おそらく布団は洗って使い続けていると思うのですが、毛布トイレを使い始めたことを確認したら思い切って全部捨てます。
というのも、布団に匂いが残っているとまたおしっこしてしまう可能性があるためです。
熱湯で洗うとか、漂白剤を使うとか、人間にわからないレベルまで匂いを消すことはできなくはないですが、猫は人間より鼻がいいので。。。

でも、今後もまたおねしょされる可能性があるのに高い布団なんて買いたくないですよね?
そんなときおすすめなのが、シンサレートの布団です。

シンサレートとは

3M™ シンサレート™ 高機能中綿素材

薄く、軽く、そして暖かい理想的な断熱素材
3M™ シンサレート™ 高機能中綿素材は、寒い季節に、より快適に過ごせる素材として開発されました。微細な繊維構造により優れた断熱性を実現。「暖かくて、厚くない」を可能にする技術です。 科学的分析に基づき、全世界でウィンタースポーツウエア、タウンカジュアルウエアからファッショナブルウエア、手袋、ブーツ、帽子、寝具にまで採用され、スリムで快適な暖かさをお届けしています。

3M™公式サイトより

簡単に言うと、マイクロファイバーとポリエステルでできた断熱素材です。
羽毛布団より軽くて薄くて、何より安いです。

by カエレバ

 

シンサレートのグレードにもよりますが、シングル布団で3000円台から。

さらに、

  • 洗濯機で洗える(容量10kg以上?)
  • 化繊なので匂いが付きにくい
  • 乾くのが速い

ということで、おねしょされても朝洗えばその日の夜にはまた使えたりします。
買い替える場合も懐にやさしいです。
我が家はすでにおねしょ癖はなくなりましたが、年に1回買い替えてます。

④毛布トイレから毛布を撤去する

猫が毛布トイレを使うようになり、布団へのおしっこ被害が減ってきたら、今度はトイレにペットシーツだけ敷くようにします。
いきなりやると失敗するので、複数個あるトイレで順番に減らしていく感じで。

なぜかというと、この方法結構おしっこがペットシーツからこぼれるんですよね。
そうすると毛布が臭くなってしまうし洗濯が面倒。。。
毛布がないとだめ、という場合は残しておいてもいいんですけど、なくせるならなくしたほうがいいと思います。

⑤トイレにすのこを敷く

これ、我が家ではうまくいってないんですが、可能であればペットシーツの上にすのこを敷くといいと思います。
なぜなら、ペットシーツだけだとおしっこで足が濡れるから。。。

by カエレバ

 

もしすのこを嫌がる場合は、トイレの周りにペットシーツを敷き詰めておくとかですね。
珪藻土マットでも敷き詰めたいところですが、臭くなりそうなのでやめました。
使ってくれるなら猫用システムトイレを砂なしで使ってもいいと思うんですけど、猫次第です。

おまけ:トイレの掃除はこまめに

猫はきれい好きとよく言いますが、そのきれい好きにも個体差があります。

  • ほかの猫が使った後でも気にしない猫
  • 他の猫が使うと使いたくない猫
  • 自分のでも使用済みが許せない猫

使用済みが許せない系猫の場合、用意したトイレをすべて使い切ってしまうとまた布団でしてしまう可能性があるので、とにかく掃除するか、トイレの数を増やしたほうがいいと思います。
一晩留守番させたりする場合は、布団を片付けたうえでトイレを増やしておきましょう。

お互いが幸せになるような努力を

猫飼いじゃないとピンとこないかもしれませんが、猫だって怒られたら落ち込むんですよ。
うちのおしっこマスターは、私が飲み会で深夜帰宅→昼まで爆睡してトイレ掃除しなかったときに我慢できなくて布団でしてしまいましたが、その日怒ってないのにビクビクおどおどしてました。

おねしょされたら人間は悲しい。
怒られた猫も悲しい。

寝室から追い出したら人間はさみしい。
猫だってさみしい。

人間側の努力でおねしょ癖が治るとは限らないですが、可能性があるならとりあえず試してみるのがお互い幸せになる方法かなぁと思います。

-うちの猫, 雑記
-

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5