写真

庚申山総合公園でプチハイキング




なんだか唐突に山に登りたくなりまして。
というか山行ったらいろいろいそうかなって。

でもいきなり本格的な山に行くのはハードルが高いので、とりあえず公園として管理されてる低山でプチハイキングしてきました。

場所

庚申山という低山と隣接…というか合体している?公園。
駐車場は24時間開放と思われますが、8時くらいでも結構車が止まってました。

登ってる間結構な人数のシニア世代の人たちとすれ違ったので地元のお散歩ルートなのかも。

本当はもっとウロウロする予定だったんですけど。

スマホ忘れて現在地が確認できない

という致命的な問題が。
駐車場に戻れなくなったら困るからさぁ。。。
もっと登れそうな道はあったんですけどね。

発見した生き物たち

鳥類

ガビチョウ

いつも藪の中にいて姿が見えないガビチョウが見えるところに。
特定外来生物に指定されてはいるものの、今のところ特に問題は起きてないとか。

この日は5羽くらいが集団でゴソゴソしてたし、まぁ結構な数がいるんでしょうね。

ガビチョウ(Hwamei)

カケス

こちらもはじめまして。
全然近くに来なくてすごい遠かったけど何とか1枚。

青い部分が目立つので飛んでるのはすぐ気付くんだけど、木の間から出てこないので写真は結構難しそう。

カケス(Eurasian jay)

ジョウビタキ

今日はオスばっかり3羽。
シュッとしたやつと

ジョウビタキ(Daurian redstart)

まだ全部が生え変わってないオスの1年生と

ジョウビタキ(Daurian redstart)

木の実を食べてるやつと。
うーん、華が足りない…いや見た目的にはオスのほうが華やかだけども。

ジョウビタキ(Daurian redstart)

アオジ

ルリビタキやジョウビタキがアイドル過ぎるのであんまり目立たない?
けど実は冬鳥のアオジ。
関東でも場所によっては留鳥らしいけども。

頭がオリーブ色だからオスかなぁ。

アオジ(Black-faced bunting)

メジロ

結構見かけるけど落ち着きがなさ過ぎてあんまり撮れてないメジロ。
梅や桃が咲き始めたら多少は落ち着くかな?

メジロ(Warbling white-eye)

ちょっとゴージャス。
元々小さいけど、本体はさらに小さいんだよねぇ。

メジロ(Warbling white-eye)

昆虫類

ツヤアオカメムシ

年末だというのに。
ねぇ、昆虫って変温動物じゃなかったっけ?

そういえばお前、前に2月に見かけたこともあったっけな…。

ツヤアオカメムシ(Polished Green Stink Bug)

コマバムツボシヒラタアブ

フタホシヒラタアブかなぁ。
でも縞がもっと細いんだよなぁ。
縞切れてるし。

と画像検索した結果

コマバムツボシヒラタアブ

というちょっと珍しいやつと判明。
珍しいというか、数が減ってきてるというか。

本来の活動期は10月くらいまでっぽいですが、今年は暖かすぎてそのまま活動してるのかな。

コマバムツボシヒラタアブ

 

鳥たちはちゃんと冬仕様ですが、虫たちは感覚狂ってる感ありますね。
もうこのまま春を待つのか。

あんまり暑すぎても困るんですけど…もうちょい冬らしくなりませんかねぇ。

関連

写真全体のTop(メニューの「写真Top」からもいけます)

no image
写真Top

更新履歴 2024/03/02 アカゲラ&オニオオハシの動画を追加 2024/02/26 多々良沼公園(Tatara Marsh Park)を追加 2024/02/25 桐生自然観察の森に行っ ...

続きを見る

-写真
-,

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5