写真

守谷野鳥のみち自然園に行ってきた②飛ぶ虫たち

2022-06-08




守谷野鳥のみち自然園に行ってきた話虫偏。
なかなか数が多くてさらに2つに分けました。

虫しかいないので嫌いな人はこっちをどうぞ。

守谷野鳥のみち自然園に行ってきた①虫以外

次はどこへ行こうかなぁとGoogle Mapをグリグリしていたら、茨城県守谷市に「野鳥のみち」という場所があるとのこと。 自転車でいけそうな距離だったので行ってみたら大変なことになりましたw 目次1 ...

続きを見る

6月の守谷野鳥のみちは虫ばかり

いや、鳥もいるしトカゲやカエルや哺乳類の足跡もありますけどね?
なにしろこうなので。

基本的にルートが決められていて、木の真下に入れたり木の高さと同じ高台があったりするわけでもなく。
鳥の声は常にしているものの、姿はほぼ見えません…。

というわけでこの後は大量に撮れた虫たちです。

発見した生き物たち(飛ぶ系)

もちろんバッタだって翅があるから飛ぶけども。
ここでは飛行がメインのものとしてます。

昆虫類

シオヤトンボ

8枚翅Edition。
ちょっと破れちゃってる。

湿地帯があるのでトンボはたくさんいるものの、ほとんどが水色な気がして。
ものすごいオス余りなのでは…?

シオヤトンボ(Japanese Skimmer)

こっちは女の子。
やっぱり翅は破れ気味。
捕食者に攻撃されたのか、事故なのか、人間なのか。。。

シオヤトンボ(Japanese Skimmer)

上の角度だと種類がよくわからなかったけど、翅の先に茶色いところがあるのでシオヤトンボで確定。
脚絡まってない?

シオヤトンボ(Japanese Skimmer)

シオカラトンボ

こっちは

  • お尻の黒い部分が多い
  • 翅の先端の模様の色が黒

なのでシオカラトンボ。
シオヤトンボが木道の平面でもどこでも止まるのに対して、シオカラトンボは基本高いところにしか止まらない気がする。

シオカラトンボ(Common skimmer)

ニホンカブラハバチ

イネ科の植物にしがみついているところを発見。
3個の単眼がよく撮れた。

ニホンカブラハバチ(Sawfly)

近種のカブラハバチと同じく幼虫がアブラナ科の葉を猛烈に食害するのだけど、多くの生き物にとって毒な辛み成分を取り込むことでカエルなどを撃退していて、天敵らしい天敵がいないらしい。
みんなが駆除に頭を悩ませるわけだ。。。

サトキマダラヒカゲ

看板に止まっていたサトキマダラヒカゲ。
周囲が自然だらけなのにわざわざ人工物に止まらなくても…。

サトキマダラヒカゲ(Goschkevitschi's Labyrinth)

ほぼ垂直の看板によく止まれるな。
人的にはツルツルでも虫的にはザラザラしてるってことだろか。

サトキマダラヒカゲ(Goschkevitschi's Labyrinth)

ナミアゲハ

かなり遠いところから撮ったわりにはまぁまぁピント合ってる。

ナミアゲハは夏の終わりになると両方黄色くなるというけど、キアゲハとは模様で見分けがつく
みんな同定ポイントを書いてくれてて非常に助かる。。。

ナミアゲハ(Asian Swallowtail)

モンシロチョウ

あっちもこっちもモンシロチョウだらけ。
この日一番多く見たチョウかも。

チョウのストローって白いところは曲がらないんだな。

モンシロチョウ(Small White)

蛹もあちこちに。
これなんか翅が透けてるからもうすぐ出てくるなー。
と思って写真見返したら

もう羽化始まってた!
またチャンス逃してもう!!

いやまぁ、最後まで見守るような時間はなかったんだけどさ。

モンシロチョウ(Small White)

ベニシジミ

黒目がちでかわいいね。
周囲にオレンジの花がないからものすごく目立つ。

ベニシジミ(Small Copper)

表側は黒とオレンジでさらに派手。
うーんでもどちらかというと裏側のほうが好きかなぁ。

ベニシジミ(Small Copper)

マイマイガ

ニャッキっぽい模様の幼虫。
大きさ的にそろそろ蛹になるころかも?

毒があるのは1齢幼虫だけと聞いても触るのはちょっと。。。

マイマイガ(Gypsy moth)

ゴマフボクトウ

ものすごいド派手な幼虫を発見。
今は色的な意味でド派手だけど、成虫になると白地に黒のドット柄という別の意味でド派手になるらしい。
赤の色素どこいった…?

幼虫は木の幹に穴をあけて潜っているという話だけど、なんで舗装路の上を移動してるんだろな。

ゴマフボクトウ(Cossid Miller Moth)

アカハラ(キハラ)ゴマダラヒトリ

熊毛虫とも呼ばれるヒトリガの幼虫。
熊というよりはサボテンのとげの生え方に似てるな。
よく道を歩いてるところを目撃されるんだとか。

アカハラゴマダラヒトリとキハラゴマダラヒトリは幼虫だと判別できないらしい。。。

アカハラ(キハラ)ゴマダラヒトリ(Tiger moth)

未同定(シャチホコガ?)

調べても全然わからなかったやつ。

  • 体長はこの状態で20mm前後
  • 無地ではないけどこれといった目立つ模様がない
  • 顔が見えないほど毛が生えてる

ある意味特徴的だと思うけど、他の蛾はみんなもっとはっきりした模様があるんだよなぁ。

未同定

横から見ても顔が見えない。
どうなってるんだこれ。

未同定

飛行メインの虫たちでした。
次回、飛ばない系の虫たちに続く。

関連

守谷野鳥のみち自然園に行ってきた①虫以外

次はどこへ行こうかなぁとGoogle Mapをグリグリしていたら、茨城県守谷市に「野鳥のみち」という場所があるとのこと。 自転車でいけそうな距離だったので行ってみたら大変なことになりましたw 目次1 ...

続きを見る

守谷野鳥のみち自然園に行ってきた③飛ばない虫たち

守谷野鳥のみち自然園に行ってきた話虫偏の続き。 引き続き虫しかいないので嫌いな人はこっちをどうぞ。 目次1 発見した生き物たち(飛ばない系)1.1 昆虫類1.1.1 ヒナバッタ1.1.2 ヒメギス1. ...

続きを見る

写真全体のTop(メニューの「写真Top」からもいけます)

no image
写真Top

更新履歴 2024/03/02 アカゲラ&オニオオハシの動画を追加 2024/02/26 多々良沼公園(Tatara Marsh Park)を追加 2024/02/25 桐生自然観察の森に行っ ...

続きを見る

-写真
-,

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5