1人暮らしあれこれ

【ズボラ飯】1人鍋には小分け鍋の素が最適

2020-01-18




冬どこ行ったの?

というようなすさまじい暖冬な2020年ですが、そこそこ気温は低いのでアレを食べたくなりますね。
とはいえ、一人暮らしで食べるにはいろいろと問題があります。

そんな中、ダイソーでよいものを発見したのでメモ。

小分け鍋の素が便利すぎる

一人暮らしで野菜をいっぱい食べるには鍋が一番。
ただ、市販の液体鍋つゆって2人前以上のものがほとんどで、1人だと余っちゃうんですよね。

次の日また鍋食べるとも限らないし、でも残すのももったいない。
なので、一人暮らしには1人前から使える小分け鍋の素がおすすめです。

種類も結構あるので、ローテーション組めば飽きません。

鍋キューブ

固形タイプ。
発売されたときはマジ神だと思った…。
濃厚白湯が好き。

8個入りでスーパーだと税込300円くらいで売ってるので、1つ37.5円。

by カエレバ

 

こなべっち

液体タイプ。
固形タイプは溶けるまで時間がかかったりしますが、液体なら問題なし。
ごま豆乳鍋がお気に入りです。

4袋しか入ってないのに鍋キューブと同じくらいの値段なのがちょっと。。。
税込300円だとして1つ75円。

by カエレバ

 

お鍋にポン

固形タイプ。

鍋の素は便利だけど、結構値段するんだよなぁ。
なんて考えながら毎年大量に購入してたんですが、ふらっとダイソーの食品売り場に行ったら

売ってた!
6個入りなので、税込110円だとしても1つ18.3円と激安です。

好きじゃないから買わなかったキムチ鍋の素を含め、6種類ありました。
味も、安いからまずいということは特にありません。
安定のマルちゃん。

鍋弁当

夕食として食べるのもいいですが。
お弁当として持っていけば、節約もできて冷蔵庫の野菜も片づけられていい感じです。

工程は

  • 切る
  • 煮る

だけなので、料理が苦手でも大丈夫。

準備するもの

スープジャー

by カエレバ

 

スープジャーって呼ばれるやつ。
私はサーモス(THERMOS)の500mlのやつを使ってます。

味噌汁みたいな汁メインならもっと小さいやつでもいいですが、鍋みたいな食べるメインの場合は500mlくらいないとだめですね。
あと、大きい方が冷めにくいです。
↑だと、朝作って昼食べるときに熱くて冷ましたくなるくらいです。

鍋の素

なんでも好きなやつを。
お昼ご飯なので、キムチ鍋は匂い的にどうだろう?ってくらい。

野菜

鍋に入ってそうなやつならなんでも。

普段自炊する人は余ってる野菜を適当に。
自炊しない人は

  • 葉物(白菜 or キャベツ)
  • ネギ
  • キノコ(シメジとかエノキとか)
  • もやし

とか。
水菜とか春菊も鍋の定番ではありますが、自炊しない人は使い切る前にダメになるので避けましょう。
白菜やキャベツはちゃんと保存すれば2週間くらいは持つので、1/2切とか買っても何とかなります。

メイン食材

要は肉 or 魚。

  • 鶏モモ肉
  • 豚バラ肉
  • タラの切り身

なんかがダシが出ておいしいです。
もっと手軽にやるなら

  • 肉団子(タレついてないやつ)
  • ウインナー
  • つみれとかおでんに入れるような練り物

でもOK。
つみれとか肉団子はあんまりダシが出なかったりするので、だしの素とか追加するといいかも?

手順

手順というほどのもんでもないですが。

①お湯を沸かしておく

後でスープジャーを温めるのに使います。
スープジャーの大きさより多めに沸かしましょう。

②野菜を切る

今回は白菜、ネギ、かぼちゃ。
キノコ欲しかったけどなかった。。。

切り方は適当で大丈夫。
一口サイズに切りましょう。

③野菜を鍋に入れて煮る

とりあえず水が沸騰するくらいまで。
全部一緒にぶち込んでOKです。
鍋奉行がいたら目をむいて怒りそうですが、どうせスープジャーの中で火が通るのでなんでもいいです。

③メインを切る

肉やら魚やらを切ります。

今回は手抜きして肉だんごを使うので切る工程は省略。
業務スーパーの肉だんごと、ダシ用に豚ひき肉を凍ったまま入れちゃいます。

④メインを入れる

鍋が沸騰したくらいで入れましょう。
かき混ぜて追加した食材がお湯がつかるようにします。

再沸騰するくらいまで煮ましょう。
冷凍品を使った場合は解凍されるまでちょっと長めに。

⑤スープジャーを温める

具材を煮てる間に、スープジャーの中に沸騰したお湯を入れて温めておきます。
お湯はふちまでしっかりと。
時間は5分以上は必要かな。
ここで手を抜くと冷めるのが早くなります。

⑥鍋の中身をスープジャーに入れる

スープジャーのお湯を捨てて、具から詰めていきます。
適当でいいです。
まだ固い具があっても、昼までにはやわらかくなります。

汁もしっかり入れましょう。
汁が多い方が保温性が高くなります。
アツアツで入れるのがポイント。

ギリギリまで入れても大丈夫。
どこまで入れていいかはスープジャーの説明書を見てください。

⑦鍋の素を入れる

たぶん1個で足ります。
どうせ持ち歩くときに混ぜられるので、放り込むだけで大丈夫です。

⑧しっかり蓋を締めたら完成

汁ものなので、漏れたら危険。
サーモスの場合は内蓋と外蓋があるので両方しめます。

一応倒れないように気を付けてはいますが、横になっても漏れたことは今のところありません。

主食も持っていこう

鍋にパンというのもアレなので、やっぱ米ですね。
いつもご飯を炊いたらタッパーに入れて冷凍しているので、凍ったまま持っていって職場でレンチンします。

雑穀米にすると、野菜食べてなくても栄養摂れてる気がするのでよい。

by カエレバ

 

鍋じゃ米食えない!って人はふりかけも用意。
ご飯なければコンビニおにぎりとかでも。

これで、多分1食200円かかってないです。
汁物なので満腹感もでて、ダイエットにも良さげ。

市販品を上手に使おう

お店で食べる鍋はね、そりゃおいしいですよ。
具材を入れれば入れるほどダシが出ますしね。

でも、1人分を作るときはそうもいかない。
一人暮らしでそんな大量に食材買っても食べきれない。

どうせ一人暮らしの冷蔵庫なんてお決まりの野菜しか入ってないんですから(偏見)
せめて毎日味を変えて食べたいもんです。

小分け鍋の素は日持ちしますし、鍋以外にも麺のスープにしてもいいので、1つ買っておくといいですよ。

-1人暮らしあれこれ
-

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5