最近、腸活とか腸内フローラという単語が一般的になってきましたね。
腸は最大の免疫器官で、善玉菌と悪玉菌のバランス=腸内フローラを改善するとアレルギーも改善するとのこと。
アトピーの原因はリーキーガット症候群(腸に微細な穴が開いて食べ物が体内に漏れてしまう)という話もありますし、腸を大事にして悪いことはないはず。
というわけで、まずは食べ物から変えてみようといろいろ始めました。
ちなみに誰も見たくないと思うのでリンクだけにしておきますが、医者曰く私のアトピーは中等度と重症の間らしいですよ。
目次
バランスのよい食事
みんな、バランスよく食べましょうって言いますよね。
でもバランスよくって簡単じゃないんですよ。
特に一人暮らしの場合は。
本気でやろうと思ったら、一人で山ほど食材を買わないといけないですからね。
で、結局こりゃー無理だ!と悟ったので、食事はバランスよく作られているものを外注することにしました。
食事配送サービス「食宅便」
価格的に毎食はきついので、1日の1食をこれにしてます。
-
アトピー対策で食事配送「食宅便」を始めてみた
梅雨のせいか、アトピーが悪化気味な今日この頃。 アトピーが悪化したとき恒例、今日も情報をググりまくってます。 アトピーを直す方法はそれっぽいものから怪しいものまでいろいろありますが、よく言われるのは食 ...
続きを見る
現在2回目を注文したところ。
もうちょい続けたら効果出るかなー。
生野菜
生野菜も外注。
コンビニは仕事で遅くなっても帰るので便利ですよね。
-
1人暮らしにはコンビニカット野菜が最強説
皆さん、野菜食べてますか? 特に一人暮らしの人。 外食で牛丼とラーメンのローテーションとか、自炊だけど肉ばかり、なんて低野菜メニューになってませんか? 私の場合、基本は自炊なんですが、忙しくなるとさぼ ...
続きを見る
腸によい食べ物
いきなりアレな話ですが。
大便の30~50%は、死んだ腸内細菌の死骸なんだそうです。
腸内細菌が少ない人は便の量も少なく、腸内細菌が多ければ便の量も増える。
ので、腸内細菌を増やすのを目的にしてます。
オリーブオイル納豆+塩昆布+海苔
最近プチブームなのか?よく聞く気がするオリーブオイル納豆。
作り方は納豆にオリーブオイルを混ぜるだけです。
これに、食物繊維をプラスするため塩昆布を混ぜ、ご飯と一緒に海苔で巻いて食べてます。
|
納豆は冷凍で保存できるって知ってました?
冷蔵庫なら10日、冷凍庫なら6カ月保存できるそうですよ。
まとめ買いすると安くていいですよね。
|
塩昆布は好みがあると思いますが、私はくらこん塩昆布がお気に入り。
塩こん部長というおっさんが目印ですw
|
海苔の値段ってピンキリですよね。
確かに安くても海苔は海苔…なんですけど、美味しい海苔に比べたら安い海苔は紙食べてるのかってくらい違います。
でもそんなにお高いのは毎回買えないので、訳あり海苔を選んで買ってます。
何となく体にもいいような気が。
おやつに味海苔
スナック菓子をやめて、口寂しくなったら味海苔を食べることにしました。
トイレでわかるその効果。
|
塩分がちょっと気になるところですが、ポテチバリバリ食べるよりはましでしょう。
カロリーが低いのでダイエットにもいいかもしれません。
ご飯は雑穀米に
白米をやめて玄米にしたほうがいいってよく言いますけど、玄米は炊くのも手間だしあんまり美味しくないんですよね。。。
ということで、続けやすい雑穀米にしています。
|
個包装タイプは便利と思いきや、米の量に合わせて増減するのが難しいです。
大袋入りでチャックがついてるタイプがおすすめ。
甘いのが欲しくなったらカルピス
乳酸菌と言えばやっぱりこれ。
1Lの原液を買ってきて飲んでます。
|
飲み方はお好みで。
- スタンダードな水割り
- 刺激が欲しい場合に炭酸水割り
- 甘くて濃厚牛乳割り
- 寒い日はお湯割り
などなど。
特にお湯割りは腸を温めるのでおすすめ。
1日1回マヌカハニー
すごい効果ある、でもすごい高い、とにかくすごいはちみつ。
私は抗菌力UMF15+のやつを買いましたが、4500円くらいしました。。。
味は確かに薬っぽい気もしますが、普通にはちみつでしたよ。
|
抗菌力の数値が高くなるほど値段も上がるマヌカハニー。
あまり数値が低いのを買っても効果がないそうなので、買う時は注意してください。
私の場合はまだものすごく効果を感じることはないんですが、花粉症の人なんかは舐めてから数分後に効果が出たりするらしいです。
効果は数日で出る
- 便秘ではないけど毎日は出ない
- 量はちょっと少なめ
- 色は黒め
だったのが、いろいろ意識し始めたら
- 今のところ3日連続
- 量が増えた
- 色は海苔の色
になりました。
色についてはまぁ完全に海苔のせいなので置いといて。
まぁまぁ改善してるんじゃないかと思います。
これで、きれいに治りました!って報告ができるといいんですけどねー。
がんばりまーす。