写真

桐生自然観察の森に行ってきた

2024-02-25




車の運転もまぁまぁ慣れてきたのでちょっと遠くへ。
年末年始が休みで行けなかった桐生自然観察の森へ行きました。

山道…怖いね…。
こんなの山道のうちに入らないよ!
って言われるかもしれないけど。

場所

山の斜面にあるのかな。
頂上の先はほかの山へのハイキングコースになってます。

右のほうへ行くと吾妻山まで行けるよーとあったので途中まで行ってみたものの、帰るのが遅くなりそうなので途中であきらめ。
ここの駐車場は午後4時で閉まるので。。。

ところで私はルートの記録にGarmin Watchを使ってるんですが。
ハイキングにする意味ってアクティビティの識別以外に何かあるんですかね?

Garmin Watchで記録できるアクティビティを比較してみた

これを書こうと思って調べてたら大変なことになったので別記事に。 機種をピックアップして比較してみたら意味わからないやつがあったりしたので表にしてみました。 目次1 対象機種1.1 vívosmart ...

続きを見る

ウォークと表示される内容が特に変わらないような。
それだったら全部ウォークでいいかなぁ。
チャレンジの記録にもカウントされるし。

発見した生き物たち

鳥は見かけたけど全然撮れず。。。

昆虫

ツヤアオカメムシ

いきなりカメムシ。
今1月頭だぞ?

もともと冬季にも暖かい日はウロウロするタイプのようですが、虫が少ない季節なのでよく食べられてるところを見かけます。
緑なんだから新芽の季節までおとなしくしてるといいと思う。

ツヤアオカメムシ(Shield bug))

チャバネアオカメムシ

またカメムシ。
しかも別の種類のやつ。

保護色という概念を覚えたほうがいいんじゃないか?

チャバネアオカメムシ(Shield bug)

ヒゲナガサシガメ

ま た カ メ ム シ か

いや今回はサシガメだけども。
それも幼虫。

その名の通り髭というか触角?が体長と同じくらいあるけど邪魔じゃないんかな。

ヒゲナガサシガメ(Shield bug)

フタホシヒラタアブ

かなぁ。

お腹のバンドが3本途切れてるのが特徴だけど、ナミホシヒラタアブもメスは途切れるとかなんとか。
写真での同定は限界があるね。。。

フタホシヒラタアブ(Hoverfly)

その他

私は基本朝~昼しか行動しないので、野生の哺乳類に出くわすことはほとんどありません。
イタチとか歓迎だけどね。
クマとかサルに出くわすのはちょっと困るので。

でー。
これはイタチ系…なのかなぁ。
飼い犬という可能性もゼロではないですが、動物の毛が混ざってるのできっと野生動物。

 

 

これはシカでしょう。
多分。

桐生自然観察の森の敷地内にも来るらしくて、いろいろ食べちゃうので防護ネットが巻かれてました。

 

マムシグサとかいう見た目も毒性もやばいやつ。

主な症状は下痢、嘔吐、最悪の場合は心臓麻痺で死亡。
でも鳥は食べても大丈夫らしいので、このなくなった部分も多分そうなんでしょう。

人間は食べちゃダメ、絶対。

 

 

せっかく行ったのに全然撮れてない。。。

夏になったらサンコウチョウがくるらしいのでまた行きたい。
カブトムシとか絶対いると思うし。

関連

写真全体のTop(メニューの「写真Top」からもいけます)

no image
写真Top

更新履歴 2024/03/02 アカゲラ&オニオオハシの動画を追加 2024/02/26 多々良沼公園(Tatara Marsh Park)を追加 2024/02/25 桐生自然観察の森に行っ ...

続きを見る

-写真
-,

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5