2020年初撮り
あけましておめでとうございます。
本当は元旦に川島町で白鳥と初日の出を撮ろうと思ったんですが挫けました。
そして今日こそは!と思ったものの、日の出に間に合わなくてセカンド日の出も諦めました。
年始のスタートダッシュで出遅れたはじっこです。
結局、早朝の大宮公園でお茶を濁したという。
ついでに明け方の薄暗い中、シャッタースピード1000というアホみたいな設定のままだったので、大半の写真は真っ黒で使えないという凡ミス。。。
プレビュー切ってるから帰ってから気づいたという。。。
気をつけよ。。。
水辺の鳥
冬らしく、カモがいっぱい。

キンクロハジロ

オナガガモ

コガモ
芝川って汚いイメージだったけど、思ったより水キレイだった。

コガモ?
餌もらうことになれてしまったオオバン。
水辺に立つとすごい勢いで寄ってくる。

オオバン

アオサギ

カイツブリ
この辺では初めて見た?亜種ダイサギ。
チュウダイサギはよく見るんだけどねぇ。
そして魚取りがすさまじくへたくそだった。

ダイサギ
このところ見かけはしても近寄れなかったカワセミ。
魚獲ったところも見たけど、葦が邪魔でピント合わず…残念。

カワセミ
地上?の鳥

ツグミ

ハクセキレイ
なんか鳥っぽいじゃんどうした。
大抵地面を歩いてるのに。

セグロセキレイ

ムクドリ

ヒヨドリ

シジュウカラ
こんな近くでメジロ見たの初めてかも?
寒椿の蜜に夢中で結構近づけた。

メジロ

スズメ
初詣と花見の時期の公園はあんまり好きじゃない。
公園ゴミだらけだから。。。

ハシボソガラス
ハシブトガラスだと思うけど、なんだかバランスがおかしい。。。
尾羽がないし、よく見るとボロボロ。
奇形かと思ったけど、怪我だったのかも。

ハシブトガラス
一脚導入すべき?
写真は手持ちでもいいけど、動画となるとちょっと。。。
普段三脚は一切使わないけど、一脚くらいは導入した方がいいのかなぁ。
希望としてはこんな感じ。
- 軽い
- 伸縮が簡単
- 安い
調べると2万越えのも出てくるけど、カメラ自体はマイクロフォーサーズ(OM-D E-M1 Mark II)でそんなに重くないので、フルサイズ機ほどの頑健さはいらない、はず。
基本足で探して撮るスタイルなので、あんまり重たいと邪魔。
となるとこの辺り?
UP-400
4段で390g。
1700円前後ってさすがに安すぎる気がするけど、この値段なら失敗してもいいかな…?
もしかしたら一脚自体気に入らなくて使わないかもしれないし。
![]() |
|
スタンドポッドGX-N
4段で1035g。
脚がついてる分重いのかな。
揺れを抑えるって意味だとシンプルな棒より脚ついてた方がいいんだろうけど、移動時に邪魔かなぁ。
雲台別で6000円くらいだから、最初の1個としては高いかなぁ。
![]() |
|
G6 Plus
動画のみ使うって意味なら、スタビライザーが本命。
このスタビライザーにE-M1 Mark II乗せた人いるから使えはしそう。
ただちょっとねー。
お値段がねー。
諭吉さん数枚はちょっと予算外。
本格的に動画撮るようになったら考えようかな。。。
![]() |
|
Apeman
そもそもミラーレスカメラで動画撮ってるのが悪い説。
アクションカメラは手振れ補正がすさまじいらしいけど、これだと望遠レンズ使えないからだめだなぁ。
![]() |
|
やっぱり入門用としてはUP-400みたいな安いやつから始めるべきかな。
雲台も買わないといけないけど、こっちも選び方わかんない。。。
ビックカメラで相談しようか。。。
あと、動画の撮り方・編集も下手過ぎるので練習します。