雑記 雑貨

在宅勤務用の環境を作った(デスク編)

2020-12-31




春に

転職したばっかだけど辞めてやる!!

などと言ってましたが、宣言通り辞めました。
元々アトピーが酷くなっても働けるように在宅勤務を希望していて、それが叶いそうだったから転職したんですよね。
できないっていうからもうやってられんって。

んで、元居た現場は私が辞めた後コロナのせいでフルリモートになったそうで。
たまたま欠員が出たタイミングで声かけてもらったので、個人事業主として戻ることになりました。
慣れた現場+フルリモート。
最高だね!

ただ、コタツで作業していたら万年肩こりがさらに悪化。。。
さすがに辛いので、それなりにお金をかけてデスク周りのアレコレを整えてみました。

改善前の環境

コタツの上にディスプレイ2台とキーボードを配置。
貸与PCはノートなので、それぞれ繫いで3画面でやってました。

メリット

コタツなので足が暖かい。
たまに猫が膝に乗ってくる。

デメリット

コタツが低すぎて姿勢が悪くなる。
ただでさえコタツと体の間に隙間があるのに、猫が膝に乗ることでさらに遠くなりかなり猫背になる。
ノートPCを置いたままコタツをつけるとノートPCがカイロになってしまう。

改善後の環境

コタツは撤去して猫に進呈。
メタルラック+ゲーミング座椅子でキーボードを長時間使っても疲れないようなレイアウトにしました。
余った上の空間は猫スペースに。

メリット

メタルラックなので棚の高さを自分に合わせて自由に決められる。
パーツを追加すれば拡張可能。
1人でも組み立てられるし、引っ越しの時はバラせばOK。
上の空間を活用できる。

デメリット

メタルラックもゲーミング座椅子も1人で組み立てられるとはいえ、重いわデカいわでなかなかしんどい。
ゲーミング座椅子のデザインが独特なので部屋に合わない可能性がある。

実際に買ったもの

初めて売り上げ入金されたぜヒャッハー!!
と謎のテンションでバカスカ買ってたら、今回書いたものだけで5万超えてました。
他も含めると15万くらい使ったかな。。。

まぁまぁ、仕事関係だから経費だし。
買うならちゃんとしたもの買わないとね。

ゲーミング座椅子

すべてはこいつを使いたいと思ったところから始まった。

ゲーミングチェアはキャスター付きのものと座椅子タイプがあります。
基本的に好みで選べばいいと思いますが、私の場合は猫がいるので

  • キャスターで猫の足を轢いたら困る
  • レザータイプは爪とぎされてボロボロになる

ということで、メッシュタイプの座椅子を買うことに。
この条件だとほぼGALAXHERO一択でした。

 メタルラック

ゲーミング座椅子を使うにあたり、座椅子の高さがそれなりにあるので

  • 普通のローテーブルだと低すぎる
  • 通常のデスクだと高すぎる

という問題が発生。
いろいろ探したもののちょうどいい高さのものが見つからなかったので、調節が自由にできるメタルラックを使うことにしました。
Bauhütteの昇降できるゲーミングデスクも考えたけど、ガス式だとロータイプでも重量が26kgくらいあって1人だと扱えないので諦め。。。

メタルラックってどこでも売ってるけど、実は規格が統一されてなかったりするらしいですね。
後から拡張を考える場合は無名の激安品などはやめた方がいいかも。

たまたま家にルミナスというシリーズもののラックがあったので、今回はこいつをベースにカスタマイズしました。
試行錯誤で3回ほど組み立てバラしてを繰り返したのでなかなか大変だった。。。

メタルラックって、足元に棚板を設置しないとポールが開いちゃって安定しないんですよね。
でも今回は机っぽく使いたいので、コの字型の補強パーツを追加しました。
本体と違うサイズを買わないように注意。

最初はそのまま使ってたんですが、猫が上で暴れるとかなり揺れる。。。
地震も心配なので、突っ張り棒を追加して固定することに。

元々高さ180cmだったのが天井まで延長されたことにより、さらに高い場所まで棚を設置できるようになって一石二鳥です。

最初はキーボードを普通の棚に置いたり座椅子にふんぞり返って腹の上に置いたりとしていたものの、どうにもやりにくい。
ゲーミング座椅子は据え置き型が多いんですが、座った後に位置を調整できないのが難点ですね。
最初からちょうどいい位置に置いてしまうと、椅子自体は回転するもののラックが干渉して座るのも立つのも一苦労です。

どうにかできないかと探していたら、手前にスライドするパーツがあったので変更してみました。
必要な時だけ引き出せばいいので座るのも楽だし、座り方を変えても位置を調整できるのがいいところ。

ちなみにこいつは奥行の半分までしか引き出せないので要注意。
私の場合は奥行46cmのモデルですが、モニターアーム使用でディスプレイを棚の上に置かないので十分な広さを確保できてます。

そのままだと小物が下に落下するのでシートも買いました。

普通の棚用
ペラペラだけど物が落ちなければよし。

スライドシェルフ用
表記されているサイズが他のパーツより一回り小さいので注意。
こっちは結構しっかりしてます。

上に猫用の空間を作ろうと思ったものの、どうやって登らせるかという問題が。
左側に積み上げてるカラーボックスにピッタリ寄せると何も収納できなくなるし。。。

といろいろパーツを漁っていると、ステップにちょうどよさそうなパーツがありました。
これをカラーボックスとメタルラックの間に設置して出入り口とします。

メタルラックを解体するのに必要になるのがハンマー。
ないときはスパナにタオルを巻いて引っぱたいてましたw

専用のものが売ってますが、1400円くらいします。

もっと安いのあるんじゃないの?と思ったらダイソーで発見!!
もちろん100円なのでこちらがおすすめ。

モニターアーム

元々はディスプレイを3台横に並べてたんですが、なかなか幅を取るのでモニターアームを導入して縦に並べてみることにしました。
ドキュメントを読むのに縦画面があるといいらしいので1台は縦向きです。
というか1台縦にしないと90cm幅に収まりません。。。

一番デカいのがGigaCrystaの24.5型、約4.1kgなのでこいつを支えられるアームを探します。
メタルラックに取り付けるタイプでググったところサンワサプライのCR-LA352が良さそうだったので3つ購入。
5500円程度とアームにしては安い部類だと思いますが、金属製でかなりしっかりしてます。

スライドシェルフの上に取り付けますが、あまり下に設置しすぎると物が置けない。。。
15cmくらい空けるとキーボードもサウンドバーも置けていい感じ。

ローテーブル

キーボードはスライドシェルフに置くとして、ノートPCをどこに置くか。
ノートPC用のアームを探したもののよさそうなものが見つからなかったので、ローテーブルを追加して置くことにしました。

2,670円となかなかお安かったんですが、折り畳みにありがちな足回りの弱さもなくおすすめです。

完成図

こんな感じ。

足元は寒いので毛布+後ろからセラミックヒーターの温風を入れる方式です。
座椅子の腕置きに毛布を掛けるとちょうどよく風が入ります。

猫スペースの布団はもうちょっと見た目のいいものに変えてもいいかなぁと思うものの、新品に変えても猫は喜ばないので微妙なところ。
特に人が来る家でもないので汚れるまでは今のままかな。

作業効率はぐんと上がりそうな気がするので、年末は稲を育てつつ仕事は来年がんばろっと。

-雑記, 雑貨

© 2024 そんなこと猫でもできる Powered by AFFINGER5