春ごろから人生初の教習所というものに通いまして、8月10日に無事免許交付となりました。
はじっこさんはギリ昭和生まれなんだけども。
若いときじゃないと取るのしんどいのでは?と思ったりしたけども。
まぁまぁなんとかなるもんだなって。
そんなこんなで
免許取得2日目にして新車の試乗した。
昨日今日乗ったやつよりデカいけど大丈夫そう。 pic.twitter.com/S4wQNirxrW— はじっこ / Even cats can do that much (@snapstroll) August 12, 2023
というか申込書も書いたw
ディーラーの営業曰く
免許受け取ったその足で来た人もいた
ってことなので上には上がいるw
不安なので試乗は断ってたんですが、営業が一緒に乗るから大丈夫って言うので乗ってきました。
EVはクリープ現象がないのでちょっと変な感じだったけど、その方が楽でいいかも。
※ボタンでクリープ現象相当の動作をするよう切り替えられる
目次
車知らん人代表
はじっこさんはどちらかというとアンチ自動車勢です。
そもそもが
車と言えばバスかタクシー
移動手段を考えるときにそもそも車が挙がらない
というか周囲も免許を持ってない
というね。
はじっこさん都会っ子なので。
大きい荷物は通販で玄関まで持ってきてもらうしー。
買い物もネットスーパーがあるしー。
片道50km程度なら自転車で行くしー。
って感じで全く車の必要性を感じたことがなかったのと
税金含めた維持費高いしー。
しょっちゅう死亡事故起きてるしー。
周囲誰も免許持ってなくて相談もできないしー。
と嫌なイメージばかりだったので全然免許取るつもりなかったんですよ。
ただ、引っ越し先が基本車生活な地域なので
タクシーが走ってない
少なくとも夜間にGoでチェックしても1台も見当たらない
自分一人ならどうにでもなりますが、猫の夜間救急病院への輸送手段がないのは痛い。
仕方ないので、本当に嫌々ながら、猫のために、教習所申し込んだという。。。
ということでこの記事は
教習所で習ったこととググったことしか知らん人
が書いています。
BYDって何よ
中国のEVメーカーです。
全世界のEVの販売台数でテスラを抜いたとかなんとか。
この前は写真撮ってくるの忘れたので、まだ教習所も行ってない時に突撃したときのやつを。
担当の人が商談中なので待ち。
自由に見てていいよと言われたけどどっちがアクセルかわからないレベルなので外から眺めてみる…なんもわからんw pic.twitter.com/4Z0mHX80NR— はじっこ / Even cats can do that much (@snapstroll) April 15, 2023
中国産の車ってどうなのよ
ぽっと出の零細メーカーだったらどうかと思いますけど、すでに世界展開してますからね。
世界一レベルで。
日本人は結構中国アレルギーが多くて
中国ってだけですでにヤバい
みたいな反応をする人がいますが
中国の上層企業はマジすごい
下層企業はマジヤバい
が現状かなぁと思います。
ちなみに私は2年半ほど中国に住んでたくらいなので特にアレルギーなし。
Switchbotなんかも中国企業だしね。
引っ越したら防犯カメラ買ってみる予定。
EVってどうなのよ
ガソリン車乗ってる人たちが
EVのここがダメ!
って文句言いまくってるので
ガソリン車乗らずに最初からEV買お
って。
そしたら後悔も何もないしね。
新居には太陽光パネルを乗せるので充電費用はほぼ掛からない想定です。
航続距離がー
ATTO3だと航続距離が470km。
回生ブレーキがあるので実際は500kmくらい走るかも?
車についてあれこれ議論するようなガチ勢たちはこれでも足りないらしいですが
普段の生活で1日500kmも乗る?
何時間車で過ごすのよ?
SAKURAの航続180kmはまぁわからんでもないけども。
充電時間がー
ガソリン車勢曰く
EVは充電に時間がかかり過ぎる
充電スポットの数も少ないし
ガソリンスタンドならそこら中にあるし、入れ終わったらすぐ走れる
らしい。
(ガソリンスタンドの数は年々減ってるらしいが)
まぁ家庭用の電源で充電したら時間がかかるのは事実ですが、EVってそもそも家帰ったら充電しておくってスタイルじゃないんですかね。
スマホと同じ感覚で。
なので充電スポット不足もあんまり関係ないような?
車知らん勢からすると
いちいちガソリンスタンド行くのめんどくない?
家で充電できた方が楽でしょ
って感覚なんですけども。
帰ってきたらコンセント挿すだけだぞ?
バッテリーの寿命がー
スマホと同じくバッテリーの劣化で使用可能な時間が減る問題。
中古の初代リーフとか満充電で数十kmしか走らなかったりするらしいですね。
バッテリーについては乗る頻度や充電方法によっても変わるので何ともですが
- 国産EVはリチウムイオン電池を使用(スマホと同じ)
- BYDはリン酸鉄リチウム電池を使用
という違いがあります。
リン酸鉄リチウム電池は
- 寿命がリチウムイオン電池の倍
- 自己放電率が低い
という特徴があるので、日本のEVほどは気にしなくていいんじゃないかなーと。
寒さに弱いからー
スマホをゲレンデに持っていくとバッテリーが急激に減るアレね。
先述の通り国産EVはスマホと同じくリチウムイオン電池なので同じ問題が起こりますが、リン酸鉄リチウム電池は‐20℃でも問題ないようです。
まぁはじっこさんそもそも関東住みなので寒冷地関係ないよね。
どちらかというと暑さのほうが心配…。
価格が高すぎるからー
それはそう。
私の場合は
- 新居に太陽光パネルを乗せるので燃料代はかからない
- ガソリン車→EV車への過渡期なのでガソリン車乗りたくない
- この先(補助金がなくなったら)このクラスの車を買える機会がないかも
- BYDの日本上陸直後だから
特に補助金は国と自治体合わせて125万円でるので。
国産EVが出そろったら外国産EVは補助金対象外になるかもしれないですしね。
これがなかったらもっと悩んだ。。。
いろいろ動画を見て
知識ないやつは中古車買ったらイカン
というのがわかって新車購入は確定したので、それならもう今一番興味あるATTO3でいいかなって。
Dolphinは安いかもしれないけどデザインが好きになれなかった…。
支払いはまぁ、どうにでもなる。
とりあえずいろいろと進捗待ち
ディーラーローンの仮審査は通過。
金利1.9%なので銀行の厳しい審査を受けるよりいいかな。
最近の国産車は納期が1年とかもあるらしいですが、BYDの場合は
サクサク手続き進めないと10月末?の引っ越しに間に合わないぞ!
くらいの感じだったので待たなくてよさそうです。
車庫証明取るには家ができないと…
そんで住民票もうつさないと…
などなどあるのでうっかり手続きを忘れて納入が遅延しないようにしたいところ。