ITエンジニアの忘備録(時々猫と写真)

そんなこと猫でもできる

kona Linux Proを導入してみた

2018-06-25

LinuxマシンにしているThinkPadちゃん(X230
企業の放出品かなにかを3万7千円くらいで買ったのですが、結構お気に入りです。
今までUbuntu 16.04で機械学習をちょこっとやってたりしたのですが、環境をリセットするのも兼ねて新しいディストリビューションを入れることにしました。

開発機にするので、やっぱりDebianかなぁ。
でも普通のはつまらないなぁ。

いろいろ探してたら、前に使ったことがあるkona Linuxに開発用があるのを発見。
早速入れてみることにしました。

インストール

kona Linux 4.0 Pro お試しインストール
root partitionにbootフラグを明示的に設定しないと起動できない問題、書いてなかったら多分起動までたどり着けなかったです・・・感謝。
ライブ起動後、SSDに書き込む手順を間違えて2回ほどやり直しましたが、無事にインストール完了です。
Visual Studio Codeがプリインストール・・・!!
よくわかってんな・・・!!

ディレクトリを日本語→英語に変更

OSの言語を日本語にすると、デフォルトディレクトリをご丁寧に日本語で作ってくれますが、CLIでの扱いが面倒なので、英語に変更します。
いつものコマンドを使ってみると・・・
[crayon-6610dfb5c0ed9524201014/]
なんと、xdg-user-dirs-gtk-updateがない・・・。
普通にインストールすればいいんだけど、他に方法ないかな・・・。
とググったらありました。
Debianに導入したXfce環境のディレクトリ名を英語化する


(うっかり本名でユーザー作ってしまったので消しました)
自分でディレクトリ消さないといけないけど、この作業はおそらくこの1回しかやらないので、これでいいかなと。

パッケージアップデート

いつもはapt-get使ってたけど、最近はapt使うのが新しいとかなんとか。
「apt-get」はもう古い?新しい「apt」コマンドを使ったUbuntuのパッケージ管理
せっかくなので、aptを使って更新します。
[crayon-6610dfb5c0ee1974360625/]

vimのインストール

確認したらviしかなかったのでインストール。
ついでに、色々設定しておきます。
何も考えず~/.vimrcにこれを書くんだ! 〜vim初心者によるvim初心者のためのvim入門〜

Chromeのインストール

デフォルトでfire foxがインストールされてますが、やっぱりChromeがいいので入れることに。
インストーラダウンロード
64 bit .deb (Debian / Ubuntu 版)を選択します。
あとは普通にパッケージインストーラーでインストールすればいいんですが、ここで問題が。

libappindicator3-1がないというので入れてみます。
[crayon-6610dfb5c0ee3995775698/]
無事インストール完了。
もう一度パッケージインストーラーを起動すると、依存関係が解決されてました。
これでいけそう・・・!!とインストールボタンを押すと・・・
今度はパッケージインストーラーがクラッシュしました。。。

念の為、PC再起動も試してみたのですが、やっぱりだめ。
仕方ないので、CLIで入れてみることにしました。
[crayon-6610dfb5c0ee8144871134/]
今度は無事成功しました!!
パッケージインストーラーのバグかもしれません。

まだまだいじるところがある気がしますが、今日はここまで。

  • B!